2020/07/19
ネオワイズ彗星を撮った。午後8時ころからどの辺に出るのかは、ちゃんと調べていなかったので、北西の空を手持ちで何枚か撮ったら、写っていたので慌てて、三脚を出して裏庭で撮影。
多少ピンボケながら写ってました。
![ネオワイズ彗星](https://blog.yobuko.net/wp/wp-content/uploads/2020/07/IMG_2020-1024x731.jpg)
ネオワイズ彗星を撮った。午後8時ころからどの辺に出るのかは、ちゃんと調べていなかったので、北西の空を手持ちで何枚か撮ったら、写っていたので慌てて、三脚を出して裏庭で撮影。
多少ピンボケながら写ってました。
車で10分位のところにあるキャンプ場は、県外お断りがとうとう閉鎖になってしまいました。
キャンプ場が空いていても行く気はしませんが。裏庭が一番安全ということでここで楽しみます。
山の中でキャンプへリンク:Link to camp in the mountains
地獄めぐりとキャンプへリンク:Link to hell tour and camp
平戸でキャンプへリンク:Link to camp in Hirado
日光、仙台、平泉の旅
23日、2年ぶりの東京へ。
台風の影響を気にしながらの旅が始まる。
羽田空港から埼玉の親戚までは電車移動。駅の階段、乗り換え移動は、普段歩かない距離を歩く。都会人はよく歩く。感心する。自宅を出て8時間で到着。よく歩いた。
翌日は、目的の一つ、おばさんとの8年ぶりの再開。103歳のおばさんは、相変わらず元気だった。
さてこれよりホントの旅の始まり。
日光へ。
大宮から宇都宮がJRが不通。仕方がないので新幹線で移動、日光駅に15時過ぎに到着。雨の予報を晴れ男のエネルギーでなんとか曇りまで押し戻すが、厚い雲で薄暗い中、日光東照宮を散策。
小学生の修学旅行の団体のなかのにぎやかな日光でした。英語、ドイツ語、フランス語、インドネシア語が聞こえる、さすが世界遺産でした。