今日も天気がいい。今日は孫も遊びにくるので早めに出発。殿ノ浦旅館街を通って呼子大橋方向へ。
呼子大橋前の旅館の名前が変わって
旅館ではなく、旅宿 よぶこが11月1日オープンの張り紙が出ていた。
名護屋大橋を通過し玄海町方面へ、曇り気味だが時々日差しが強く当たる。少し汗をかきながら下りで気持ちいい風に当たる。
原発まで約30分弱。ちょうどいいペース。原発を過ぎいつもの店の前で休憩。止まると汗が出てくる。
浜の浦の棚田に到着。この時間帯はやはり誰もいない。稲刈りもとっくに終わり殺風景だ。写真を撮ってすぐに出発。
ここからは丘をひとつ越えれば仮屋までは、下りだ。
仮屋港は、静かだ。風もないので湾内は鏡のようだ。遠くの風車は肥前町の風車。でれも回っていない。
7体の恵比寿像があった。大きな鯛を抱えている。
しばし休憩後出発。
新田地区に来たら今日は玄海町の運動会だった。グラウンドを横目に見ながら素通りし有浦の坂を登って、途中1回休憩し菖蒲峠経由で呼子へ
今日は33Kmでした。