風邪をひいてから5日目。のどから鼻、気管までおかしくなってきた。せきが時々出る。最近は寝てもよくならない。風邪の菌に体力が負けている。
気温は低くなくちょうどいいのだが、寒く感じたり熱く感じたり。熱は無いのに今日中に直したい。
明日は、同級生の奥さんの通夜だ。同じくらいの年令の人が亡くなると気分が滅入る。
風邪をひいてから5日目。のどから鼻、気管までおかしくなってきた。せきが時々出る。最近は寝てもよくならない。風邪の菌に体力が負けている。
気温は低くなくちょうどいいのだが、寒く感じたり熱く感じたり。熱は無いのに今日中に直したい。
明日は、同級生の奥さんの通夜だ。同じくらいの年令の人が亡くなると気分が滅入る。
どうも最近からだの調子がよくない。自立神経失調症かも。病院への行ったが2週間ほどこの薬で様子を見ましょうときた。
九大には、男性の更年期外来とかがあるらしいが、この先生は男には更年期はありませんとはっきりと言う。知人に話したら漢方薬でも試したらとアドバイス。なるほど、漢方薬でも試してみるかと思い明日にでも行ってみよう。
ブログの顔を変えてみた。少しすっきりした顔にしてみた。これからしばらくはこの顔で行くことにする。多少はデザインを変えます。ちょっと気に入らないところがあるので。
そうですもう2月です。鷽替え神事の時期です。
いつのころからかくじがマシュマロになりました。以前は、ラクガン?というか砂糖と粉?を固めた菓子だった。
このころまで寒いのです。今日はまた気温が下がりました。
ドクターストップからもう3ヶ月、今日はジャージにヘルメットの完全装備で出かける。出発は午後1時過ぎ。
風は多少あるが寒くは無く少し汗が出る程度で自転車にはちょうどいい。出だしは追い風で30Kmでぐいぐい進む。ちょっと調子に乗りすぎが後で響く。
途中、コンビニでパンを買ってリュックに詰めておく。約1時間15分で新しい東校前のグラウンドへ到着。ここでしばしエネルギー補給。
しばし休憩後、今回もまた調子に乗り先へ進む。
10分ほどで久里双水古墳に到着。ここでもう25Kmを過ぎていたので今回はここでユーターン。
もうかなり足に来ている。これは帰りが大変だ。
向かい風の中、かなり足にこたえながらギヤを落とし気味に進む。今回も、いくつかの自転車グループとすれ違う。
だいぶ自転車愛好者が増えてきているのを感じる。
虹の松原から相知までの松浦川沿いは、道路も広くいいコースだ。ただ風がいつも吹いているような気がする。
佐志を過ぎ海岸通りで休憩。今日も春霞のように遠くが少しぼけている。今日の風向きならばここは波も無くいい釣り場だ。
しばし休憩の後、最後の坂に向かうがやはり足にだいぶ来ている湊をでたところでサーファーが寄る小さな店がある。
回転焼きの看板を見つけ店に入り2個食べる(1個90円)お茶もいただきエネルギーも補給できたところで最後の坂に向かう。ここまでくれば後は一気に自宅まで。
今日もちょっと調子に乗りすぎ55Kmでした。
第48回県内一周駅伝で今日呼子を通過しました。
朝市入り口で横断幕で応援